ホトリニテは、山梨県山中湖村にて元保養所だった宿を新たにつくりかえた「ゲストハウス」「旅館」といった枠に囚われない新しいタイプの宿です。その2では、音楽を志していた宿主高村さんが、地元山中湖村で三代目として宿を継ぎ、自分を表現する場として作っていった「宿づくり」を中心にお聞きしました。
ゲストハウスプレス・フリーペーパー19号は京都のゲストハウス錺屋特集!年末ぜひゲストハウス等でお手にとってお楽しみください。
インタビューを通してゲストハウス運営に込められた深い想いや目的がどのようなものかをお伝えするTHE OWNER INTERVIEW。第1回目は、新潟県十日町市に2012年8月山ノ家カフェ&ドミトリーを開業された池田史子さん・後藤寿和さんのおふたりです。中編では山ノ家で行われるイベントやワークショップについてお聞きしました。
20号目となるフリーペーパーは、香川県高松市にあるTEN to SENゲストハウス高松特集!全国80ヶ所以上の宿やカフェ等で配布しています。
2016年7月29日発売のBE-PAL編集部編のライフスタイルムックb×p「今しかできない旅」内にて全国Good DesignゲストハウスとNature Taste 古民家系ゲストハウスいろいろ40以上の宿が紹介されています。
長野県須坂市にあるゲストハウス蔵の周辺には、信州ならではのダイナミックな自然と、魅力的な小さなまち、施設が多くあります。その中でもゲストハウスプレスが特におすすめする4つのこととは?
ゲストハウスの成り立ちや、まちづくりとの関連性などを当事者目線で語る『まちのゲストハウス考』学芸出版社発売中!
この5年で「日本の観光業」全体の注目度が飛躍的に上がり、ゲストハウスを取り巻く状況も様変わりしました。
2016年7月29日発売のBE-PAL編集部編のライフスタイルムックb×p「今しかできない旅」内にて全国Good DesignゲストハウスとNature Taste 古民家系ゲストハウスいろいろ40以上の宿が紹介されています。
7月30日日曜日、ゲストハウスプレス編集部のオフィスを兼ねた「あたらしい旅と暮らしの発信基地」Wanderers! ワンダラーズのオープニングイベントとして、『日本てくてくゲストハウスめぐり』を出版された松鳥むうさんの出版記念のコラボイベントを開催しました!
フリーペーパー版ゲストハウスプレス発行中!お店や宿に冊子を置いてくださるパートナー様募集中です。定期購読希望の方はサポーター制度をご利用ください。
和歌山県、大阪市内から列車とケーブルで2時間程度で到着する別世界。伝統ある宿坊が立ち並ぶ高野山にある真新しい建物とカプセルスタイル、英語対応OK、併設のバーもあるゲストハウスKokuu(コクウ)をご紹介します
岐阜県高山市に移住、子育てをしながら家族でゲストハウスを運営している横関真吾・まどか夫妻にインタビュー。後半ではIターンで移住した高山でどんなふうに地域とつながりを深めていったか?子育てしながらのゲストハウス運営についてなどじっくりお話しを伺いました。
梨県、富士五湖エリア。宿ホトリニテがある山中湖周辺の魅力ある観光スポットの中、特におすすめの場所や体験してほしい4つのこととは?
岡山県倉敷市・ゲストハウス有鄰庵周辺で楽しめるもの・こと。編集部が実際に足を運んで選んだおすすめの場所や過ごし方をご紹介しています。
日本のゲストハウスをさまざまな角度から考察し、その特徴を分析し、あたらしいジャンルの仕事や生き方、旅のあり方との結びつきを考えます。第2回目はゲストハウスの利用者に多い外国人観光客について、具体的な数字を追ってみました。